ママサポート会とは、兵庫県の子育て支援ん御一環として、子供の薬の疑問・相談等に薬剤師として専門性を活かした対応を行い、子育て中の母親(父親)の不安を取り除くことで、地域における子育て支援業務進めていくものであります。
南あわじ市少子化対策課主催「こども広場」会場のみどり保健福祉センターにて、ママサポート会をおこないました。
講演内容は
- お薬の上手な飲ませ方
- 坐薬の使用方法
- おくすり手帳の使い方
- 経口補水液について
- こどもの急病チェックシート
- 質疑応答

上記各項目について、できるだけ詳しく説明しました。
市の広報などで案内したところ、10組の親子に出席していただきました。
出席者の傾向としては、小さなお子さん(乳児から2歳以下)のお母さんが多く、このことから、未就学児のお母さんに対してお薬に関する情報が不足しており、補完する機会を持つ必要性があると感じました。
また質疑応答では、薬の副作用にはどのようなものがあるかなどの質問もあり、少なからず薬の服用に関し不安をもたれていることが伺えます。
ママたちの感想を聞いてみました。
Aさん・・・お薬をいただく時は忙しくされているから、詳しく話を聞きたくても聞けないので、今日は話を聞けてよかった。上のお兄ちゃんが坐薬を嫌がるので入れかたを教わってよかった。
Bさん・・・先生から遠かったので少し聞こえにくかったけど来てよかった。西淡から来たのですが西淡地区でも開催してほしい。
など、嬉しい感想をいただきました。
今後はBさんの要望にあるように、他の地区でのママサポ会を企画し、子育てされているお母さん方の不安を少しでも取り除けるように、活動していこうと思います。
お悩み相談会開催
10/23(木) 10:00~10:30
三原の働く婦人の家で 子ども広場にいらっしゃっていたお母さま方に
お薬についてのお悩み相談会を開きました。
皆様は薬を嫌がる子どもへの対応、薬の安全な服用方法などで
お悩みではないでしょうか?
広田薬局ではママサポート薬剤師の岡田が、
お薬について随時ご相談を承ります。
皆様もお薬について何かお困りでしたら、広田薬局までご相談ください。
TEL 0799-45-0116
お問合せフォーム